皆様は「腸タイプ」というものをご存じでしょうか。
ジニーでは、腸の状態を表したものを6タイプに分類しています!
腸タイプを知ることで、より腸活がスムーズに。
今回はタイプ別にホームケアアドバイスをご紹介します。
五つ目は、「ガス腸」!
□お腹が張って苦しいときがある
□お菓子が好き
□お肉が好き
□常に口になにかがないと寂しいと感じる
上記に当てはまる方は「ガス腸」です。
ホームケアアドバイスは…
●遅い時間に食事するのは避け、夕食もできるだけ早い時間に
食事を摂ると自律神経は交感神経が優位な状態になっていきます。
寝る直前に食事をしたり、夕飯が遅くなったりすると、
交感神経が優位なまま睡眠に入り、腸の機能がうまく発揮できないのです。
●胸式呼吸で胸を開く運動をする
肋骨を意識して胸を開くように、深呼吸してみましょう。
深呼吸はリラックス効果も高いので、夜寝る前にもおすすめです。
●一定のリズムで刺激を与える運動を
たまったガスで乱れた腸内は、一定の刺激によって整えられます。
ジャンプをしてかかとに刺激を与えたり、腰をこぶしでたたいたり、
テンポよく腸を刺激してみましょう。
次回は「ストレス腸」のホームケアアドバイスをご紹介します!
ご自身の腸タイプが気になる!という方はぜひ初回体験にいらしてくださいね♪
出典: 一般社団法人日本美腸協会,株式会社主婦の友,2022年,美腸の教室,P62~63
※ジニーの腸活とは、腸内環境をよりよい状態にするために、食事の提案や必要な運動などを皆さまにご紹介する活動の略となります。
ーーーーーーーーーーーーー
【営業時間】
平日:12時~21時
土日祝:11時~20時
定休日:日曜日・第3水曜日
TEL:03-6455-1775
Instagram:@bicho_esthetic_genie
簡単にできるセルフ腸もみなど投稿中!
ーーーーーーーーーーーーー
#腸もみ #腸活 #美腸 #お腹痩せ #お腹ダイエット#自律神経ケア#免疫力UP#むくみ#むくみ腸#下がり腸#冷え腸#ガス腸#ストレス腸#溜まり腸#PRジニー #体質改善 #腸もみサロン #美腸サロン #恵比寿エステ #食物繊維 #腸タイプ #便秘 #ホームケア