小腸の役割って何?

腸活!腸もみ!と今まで腸をより良くする為の投稿をしてきましたが

今日は、原点に立ち返り

腸ってどんな役割を担っているんだっけ?という部分を

フォーカスしていこうと思います!

腸は、大きく分けると小腸と大腸に分類ができ

それぞれの役割を担っています。

まず、胃からつづく「小腸」の役割についてお伝えしていきます。

小腸は、十二指腸、空腸、回腸の3つに分かれ

十二指腸は、「指を12本並べた長さ」から、十二指腸と呼ばれています。

アルカリ性の胆汁や、すい液を分泌して酸を中和させる働きがあります。

つづく空腸は、腸壁が厚く、蠕動運動(腸の動き)が活発であることから

すぐに消化され、からっぽになることから由来します。

最後にある回腸は、食べ物を吸収可能なレベルに分解し、栄養素を吸収します。

このような構成で成り立っている小腸は全長6~7m。

表面積はテニスコート1面分の広さのある器官です。

また、小腸の役割は3つあります。

1.食べ物を消化・吸収する

2.免疫細胞を生成する

3.幸せホルモン「セロトニン」を生成・分泌する

小腸というと、栄養を吸収する器官というイメージが強くないでしょうか?

栄養を吸収する以外にもさまざまな役割があるのです。

次回以降、この3つの役割についてお伝えしていきます!

美腸エステ®GENIEでは

腸もみを通して、お客様に小腸の大切さをお伝えしています。

恵比寿にお越しの際は、是非お立ち寄りください^^

ランプRELATION LIST