皆様 こんばんは!♪
便秘解消の 美腸エステ GENIE(ジニー)青山店の森岡です!
そう!ブログを読んでくださっている方はご存知!
昨日、恐ろしい話を投稿した森岡です!笑
どうでした?恐ろしかったでしょう?
でも悲しいことですが、本当にあったことなんです。
さてさて、暗くなるのはここまでにして
今回は香り・アロマでのホームケアについて
お伝えしていきます♪(^^)
皆様はアロマ使いますか?
使ったことがない方はぜひ使ってみてください!
香りだけで癒しの効果がありますし
実は便秘や下痢、いろいろなお悩みに対しても効果があるんです!!!
今回はアロマオイル(精油)を使ったケア方法やアロマオイルの種類
その効果についてお伝えしていきますので
自分の悩みに合ったものをお探しください(^^)
【眼精疲労・肩こり】
ケア方法は枕元にアロマオイル(精油)を1滴たらした
ティッシュペーパーをおくことと小さな桶にお湯をはり
アロマオイルを1~2滴たらし手だけ入れて手浴法をする
精油:ラベンダー、ベルガモット、ユーカリ、レモン
【せき・のどの痛み・鼻づまり・花粉症】
ケア方法はハンカチなどの布にアロマオイルを1滴たらし
香りを嗅いでください。
温めたタオルにアロマオイルを
1滴たらし首の後ろにおいてあげるのも効果的です!
あとは、せきが強い時はアロマオイル1滴とベビーオイルを
混ぜてあげて胸元につけてあげると緩和されたりします!
精油:ユーカリ、ラベンダー、ペパーミント
【便秘・腰痛・下痢】
ケア方法は温めたタオルにアロマオイルを1~2滴たらし
へその上と腰におくのが効果的です!
(便秘の方は大きめのタオルでお腹全体を包みましょう!)
特に便秘や下痢がつらく腹痛が起きるときは
アロマオイル1滴とベビーオイルを混ぜてあげて
お腹をなでてあげるだけでもいいです!
精油:便秘にはカモミールローマン、ローズマリー、ペパーミント、ローズオットー
腰痛にはラベンダー、ユーカリ、ローズマリー、レモングラス
下痢にはカモミールローマン、ラベンダー、ジュニパーベリー
【生理痛・生理不順】
ケア方法は温めたタオルにアロマオイルを1~2滴たらし
へその下と腰におくのが効果的です!
また、アロマオイル1滴とベビーオイルを混ぜてあげて
お腹・子宮辺りををなでてあげるだけでもいいです!
精油:ラベンダー、ローズオットー、ゼラニウム、イランイラン、クラリセージ
【冷え性】
ケア方法は全身浴法か足浴法がございます!
全身浴法ならアロマオイルを1~3滴たらし、足浴法なら1~2滴たらしましょう!
特に冷えているところがあればアロマオイル1滴とベビーオイルを混ぜ
マッサージしてあげましょう♪
精油:ラベンダー、ゼラニウム、ローズマリー、ジュニパーベリー
【寝つきを良くしたい時】
ケア方法はティッシュペーパーやハンカチなどの布に
アロマオイルを1~2滴たらしたものを枕元に置くこと。
精油:ラベンダー、ゼラニウム、イランイラン、ベルガモット、ローズオットー、ネロリ
どうでしょうか?お悩みに当てはまるものはございましたでしょうか?
アロマオイルを買ったらたらすだけなので簡単!ぜひ、実践してみてください!
たらす量はこちらで確認してくださいね(^^)
便秘解消の 美腸エステ GENIE(ジニー)青山店 森岡
MY GENiEはライフスタイルメディアのMYREVO(マイレボ)と共同監修で運営しています
美腸エステGENIEならではの、セルフケアで役立つ腸アドバイスやお得な情報を配信中!
お友達登録はコチラから♪