皆様、こんにちは\(^^)/
便秘解消の 美腸エステ GENIE(ジニー)
恵比寿店 川村です♪
この間お休みだったのでお買い物に行ってきました~♪
お洋服を買ったり色々な所へ行きたくさん歩いたので、
インドアの私にしては珍しく外にいる時間が多かった
1日となりました(´▽`)
それでもストレス発散ができたので、
たまにはアウトドアもいいかな~なんて思ったり♪
お家に帰ってからは自分で腸もみをしてみたり、
リンパマッサージをしました!
腸もみとリンパマッサージでデトックス(^-^)v
とてもスッキリです♪
やはりストレス発散は大事だと思う今日この頃(^^)
さてさて、
今回は骨盤と女性ホルモンのお話しをしようと思います!
GENIEで腸もみにプラスして骨盤矯正を
やっているお客様も多いですよね♪
男性と女性の骨盤の形は違う!?
そうなのです!!男性の骨盤は、カクテルグラスみたいな形で、
カーブが少なく縦に長くできています!
大きさも女性より大きめです!
一方で女性の骨盤は、妊娠して大きくなる子宮を
支える役割と出産時に赤ちゃんの出口を確保する
役割から、出口が横に広くできています。
ちなみにブランデーグラスみたいな形です!
男性より狭くて底が丸いのが女性の骨盤です!
骨盤が臓器を支えている!!
その骨盤に直腸、膀胱、尿道、子宮、卵巣などの
臓器まで詰まっているわけですから、
骨盤内はまさに満員電車状態です(*_*)
これで女性が下半身の血流が悪くなり、
腸や子宮も冷えやすくなる理由が
お分かりいただけますよね((((;゜Д゜)))
まだある血流が悪くなる原因とは!?
それが骨盤底のカーブです。
脚の血管は、鼠径部から骨盤の底を
経由し背中へと向かいます。
鼠径部から骨盤の至るところで、
骨盤が大きなカーブを描いているため、
血管は骨盤の形にそって大きく
湾曲していかざるをえません。
そのため、
血流が滞って血行が悪くなりやすいのです( ´△`)
これは骨盤内の臓器にも影響して、
むくみ、冷え、下腹部、子宮の痛み、
圧迫感を感じやすい原因となります。
これらの症状は女性特有の悩みですよね~
骨盤は色々な骨からできている!!
骨盤は、仙骨、尾骨、腸骨、恥骨、
坐骨などからできていて、どの骨とも
隙間があってバラバラの状態です。
毎月の排卵により骨のつなぎ目がゆるんだり、
縮まったりします。そうすると骨盤内はもちろん、
その周辺の筋肉や血液の循環に変化が起こります。
子宮は、腸骨や鼠径部につながっていますから、
子宮の痛みは骨や筋肉にじかに響きます。
ですから、
排卵のときや子宮内膜が増殖しているときに、
脚の付け根が引っ張られるように痛んだり、
わき腹がチクチク痛んだりするのです(°Д°)
2つのつながりお分かりいただけましたでしょうか‼
女性のからだは病気でなくても、
女性ホルモンの変化にともなう骨盤の変化で、
痛みを感じやすくできているのです( ゜o゜)
女性特有のお悩みにもぜひ腸もみしにいらしてくださいね♪
腸もみプラス骨盤矯正でお身体改善しましょう\(^_^)/
便秘解消の 美腸エステ GENIE(ジニー)
恵比寿店 川村
MY GENiEはライフスタイルメディアのMYREVO(マイレボ)と共同監修で運営しています
美腸エステGENIEならではの、セルフケアで役立つ腸アドバイスやお得な情報を配信中!
お友達登録はコチラから♪