腸もみのあとの食事…何を食べたらいいかお悩みの方へ

みなさんこんにちわ!!
最近ジニーでもLINE@を始め、
実は中の人をやっています
中の人は一体誰…!?
知りたくて知りたくて震える…!
というような
ふなっしーレベルの謎めきが欲しかったのですが、
まんまと暴いてしまいました。
おしゃべりさんですね。
ぜひみなさん登録してみてください♪
毎月5のつく日に配信予定です。
登録はコチラから↓
そしてLINE@の配信内容による
素敵なご意見・アドバイスをいただけたら
幸いでございます。
ご意見はコチラから↓
今日はお客様にもよく聞かれるご質問について…
『このあと(腸もみのあと)って、
何食べたらいいんですか?』
(°_°)
腸もみのあとは
腸が動き始めて
汚れが剥がれて
身体があたたまり
食事が身体に吸収しやすくなっている
ときであります!!
一番のオススメは!
サロンで取り扱っている
コロンティー×ファイバー
…最強です!!!!!
腸の動きを高めてくれるコロンティー
に
汚れを排出してくれて、
そのあとの食事の吸収を抑制してくれる
ファイバー
を
溶かして飲んでいただけたら…
私たちは感無量です!!!
(;_;)(;_;)(;_;)
そしてその後の食事について、、、
低インシュリン食材を知っておくと便利です!
低インシュリンとは…
血糖値を低く保ち、
脂肪合成を阻止し、
脂肪燃焼を率先してくれます!
実際に私も実践しているのですが、
スポーツジムでトレーナーさんにご指導いただきながら、
お腹ぺこぺこの状態からの食事に
気を付けてね!
と、食いしん坊の私に
100万回くらいご指導いただいております!!
そうして実践している
低インシュリンですが
なんと
意外な食べ物も多くあります!
腸のことも考えた
私のおすすめの低インシュリン食品はコチラ…!!
☆きのこ類
☆ごぼう
☆さつまいも
☆ヨーグルト類
☆ミルク、クリーム類
☆チーズ類(カロリーに注意!)
☆オリゴ糖(サロンにて販売中♡)
お野菜から…とお伝えしたいところですが
★じゃがいも
★にんじん
★やまいも
は血糖値を上げやすいので注意でございます。
お腹ぺこぺこのこの時に
ケンタッキーに食らいつきたい気持ちを抑えて!!!!!
ビールをがぶ飲みしたい気持ちも抑えて!!!!!
恵比寿になぜか多い焼肉も!!!!!
渋谷にある激辛ラーメンも!!!!!
表参道にてシャレオツパンケーキも!!!!!
少しガマン…!!!!!
腸や身体が喜ぶ食材を
ぜひ率先して取り入れてあげてください(^_^)♡
美腸エステGENIEならではの、セルフケアで役立つ腸アドバイスやお得な情報を配信中!
お友達登録はコチラから♪