美腸エステ®なら恵比寿GENIE(ジニー)

皆さんこんばんは!
便秘解消の 美腸エステ GENIE(ジニー)青山店の森岡です(^^)
 
季節の変わり目、肌が荒れたり
体調を崩している方はいませんでしょうか?
 
イライラしたり、むくんだり…
鬱々した日々もあれば、
「なんか今日は肌の調子がいいな 」
なーんてテンションが上がる日も!
 
実はこれ、『女性ホルモン』のバランスが大きく関係しているのです!
わたしがついこの間、読んだ雑誌には「女性ホルモンとはなにか…ズバリ!!
妊娠を最終目的に、男性にモテるよう輝かせたり、美肌・美腸にしてくれたり
受精を促すようおやすみモードにいざなったり…
女子の言動・身体をコントロールしている“黒幕”のような存在。」と書いてあり、
「これは女性ホルモンを整えるしかないっ!」そう決心致しました。笑
 
 
女性ホルモンには2種類あり、
エストロゲン→通称“美のホルモン”!
すっきりボディやつやつや美肌に導いてくれるありがたき存在
 
もう一つがプロゲステロン
→妊娠するために必要な栄養素と水分を溜め込もうといざなう、厄介者。
 
2つとも私たち女性の身体には大切なホルモンなので
バランスを整えてあげてつやつやうるうるボディをGetしちゃいましょう(^^)/
 
女性ホルモンのバランスを整えるというのは、身体のサイクルとうまく付き合うということ。
特にプロゲステロンが分泌される時は
多少は自分を甘やかしてリラックスできる環境に身を置くことがキーポイント。
そして、お風呂こそが心身を一気にリラックスモードに切り替えられる絶好の場所!
さらに、湯船に身体をうずめた時に
感じる気持ちよさや幸せ感はホルモンバランスを整える
大切な要素なんです!
 
今日は
—————————————-
お風呂はホルモンバランスを
整えてくれる女子力UPスポット
さらに効果を高める入り方5つ  
—————————————-
をご紹介させていただきます!
 
1.柑橘の香りをバスタイムのお供に
柚子やオレンジ、グレープフルーツなどの
皮に含まれるリモネン成分には、
身体を温めて血行を促進させるほか“眠りのホルモン”、
メラトニンの分泌を盛んにして心身を深いリラックスモードへいざなう働きが。
そしてこの、“メラトニン主導のリラックス”は肌の調子も良くしてくれ
女性ホルモンのバランス調整にも効果抜群!
 
2.リラックスできる温度を探ろう
お風呂に最適な温度とされているのは40度。
でも人それぞれリラックスできる温度は違いますよね。
10分間バスタブに浸かって苦にならない温度を探しましょう。
それがあなたにとってリラックスできる、つまりはホルモンバランスを整えてくれる温度です。
 
3.イライラ期は長めに入る
ぬるめのお湯に長めに浸かれば副交感神経が優位に働いて心身ともにリラックス状態に
半身浴をするのもGood!バスソルトを入れればむくみ対策にも。
 
4.最初の30秒をかみしめる
人間の身体には暑い時も寒い時も体温を一定に保とうとする仕組みが。
なので湯船に浸かって30秒ほどはじっとしてみましょう!
その間に自律神経が働いて体温を調整してくれます。
 
5.絶好調の時期は脚に水を
エストロゲン(別名→美のホルモン)が優位で絶好調な時期は、
攻めのケア湯船から出てすぐに脚に水をかけてみましょう。
熱を吸収した血管が冷水の刺激で収縮し、
内部に熱を閉じ込めようとするのでぽかぽか状態に!
それによって新陳代謝を高められ、
ダイエットや美肌効果が得られます!
肌の引き締めにもいいんです!
あなたもこれで一緒に美ボディになっちゃいましょう♪
 
 
以上、
—————————————-
お風呂はホルモンバランスを
整えてくれる女子力UPスポット
さらに効果を高める入り方5つ  
—————————————-
をご紹介いたしました!
 
いかがでしたか?
これからの寒い季節、是非ともお試しください♪(^^)
 
便秘解消の 美腸エステ GENIE(ジニー)青山店 森岡

———-LINE@———-美腸エステGENIEならではの、セルフケアで役立つ腸アドバイスやお得な情報を配信中!お友達登録はコチラから♪http://line.me/ti/p/%40lgl1337d

MY GENiEはライフスタイルメディアのMYREVO(マイレボ)と共同監修で運営しています

お友達登録

美腸エステGENIEならではの、セルフケアで役立つ腸アドバイスやお得な情報を配信中!

お友達登録はコチラから♪