皆様こんばんは!
便秘解消の 美腸エステ GENIE(ジニー)のモーリーこと森岡です!
もうすぐ10月が終わるというのに
まだ寒くなったり、暑くなったり気温が安定しませんね…。
皆様、ご体調大丈夫でしょうか?
こんな安定していない時期は免疫が下がって風邪をひきやすくなるので
しっかりとケアをしてお身体に気をつけてくださいね!(^^)
さてさて本題へ
実は昨日、GENIEに通っているお客様N様から
目元のシワについて質問があったのでちょっと調べてみました(^^)!
今回はそんな目元のシワについて記事を書いていきます。
もし、目元のシワでお悩みの方がいたら、ぜひ読んでケアしてください♪
シワがない方も油断しないでください。
これから出来る可能性もあります。
その時のための知識としてよければ読んでいってくださいね♡
【そもそも目元はシワができやすい!?】
顔の中で1番皮膚が薄い場所が目元って知っていましたか?
なので、乾燥もしやすく、ダメージも受けやすいため
シワが出来やすいのです。
頬の皮膚の厚さが2.4ミリだとしたら、目の下は1.2ミリなんですって!
【シワができる原因って!?原因別の改善方法!】
1.乾燥
お風呂あがりだと消えるシワは基本的に表皮ジワと言って
肌の表面の水分不足が原因で出来たシワなので
しっかりと化粧水や乳液、パックなどで保湿ケアをしたら
1番改善が早いシワです。
2.紫外線
シワが出来る原因は加齢だと思っている方が多いようですが
実は100%のうち、75%が紫外線と言われているんです!
紫外線を浴びることにより肌の奥にあるコラーゲンやエラスチンというものが
減少し、水分の保持力やハリ、弾力が低下するため
シワが出来てしまうんです。
このシワは深いシワになりやすいので紫外線ケアはしっかりしましょう!
3.クレンジング法
アイメイクは化粧の中でも
しっかりとメイクされている場合が多いようです。
そのしっかりとしたアイメイクを落とすためにゴシゴシと目を擦っている方が多く
その負担が目元のシワに繋がってしまうようですね。
目元のクレンジングは専用のクレンジングを使うか
泡タイプかクリームタイプの肌に優しいものでケアにしましょう!
4.眼精疲労
眼精疲労になると目の周りの血行が悪くなり、シワの原因になります。
特にデスクワークの方が多いタイプですね。
スマホやパソコン、TVを見る時は継続で見る時間を
1時間以上取らないことが予防法ですね(^^)
1時間経ったら1回10秒間ぐらい目をつぶったりするといいですよ!
あとは今はホットアイマスクやホットタオルなどで
目を温めたりすると目元のシワや目の下のクマの改善に繋がります。
以上。目元のシワについてでした!(^^)
いかがでしたでしょうか?役にたったかな?♡
皆様も目元のシワをケアをして目元美人になりましょ!
目指せ美魔女!♡
———-LINE@———-
美腸エステGENIEならではの、
セルフケアで役立つ腸アドバイスやお得な情報を配信中!
お友達登録はコチラから♪
http://line.me/ti/p/%40lgl1337d
MY GENiEはライフスタイルメディアのMYREVO(マイレボ)と共同監修で運営しています
美腸エステGENIEならではの、セルフケアで役立つ腸アドバイスやお得な情報を配信中!
お友達登録はコチラから♪