皆様 こんばんは!
今日は、どんな季節でもおいしく☆
腸内環境にもよいとされている万能食材!
ひじきについて!
ひじきの嬉しい効果、ご紹介しちゃいます
【ひじきに含まれている成分とその効果】
ビタミンK:骨の健康を保つ
カルシウム(牛乳の10倍以上!):骨や歯の構成成分、生理機能調整
鉄分(レバーの6倍!):活性酸素の除去、免疫機能維持
ヨウ素:基礎代謝を高める、成長促進
などなど・・・
そして、
・貧血予防(だるさや動機、めまいなど)
・動脈硬化予防
・お肌、髪の健康の保持
などなどにも効果があるんです!
そして、あなたが一番気になっている!
便秘
についても、
便秘解消に効果覿面!!な、
・食物繊維
・ヌルヌル成分
が豊富に含まれているのです!!
なんと、食物繊維に関しては、
食物繊維の代表!?と思われるほどのゴボウの、
10倍!!!!!
も含まれているのです!
そして、便秘解消によい食材としてオススメしている、
海草に含まれるヌルヌル成分(フコダイン・アルギン酸)も
たーーーーーっぷり!
便秘解消によいとされている、この2つの効果が
一気に摂れてしまう”ひじき”
食卓に主役として登場することはあまりないかもしれませんが・・・
意外とすごいんです!笑
そしてそして、ひじきに含まれるヌルヌル成分に関しては、
生活習慣病(高血圧・メタボリックシンドロームなど)にも
効果的だと言われているので、
一粒で何個もおいしい!
素敵食材なんですよ~~~
ということで!
ひじきのすごさを知っていただけたと思いますので、
日ごろ簡単に取り入れていただけるように、簡単なレシピも
いくつかご紹介しますね♪
~♪腸にいい♪簡単ひじき料理~
①ひじきダイコンサラダ
~材料~
感想ひじき 6g
ダイコン 60g
ほんだし こさじ1/2
料理酒 おおさじ2/3~1
~作り方~
・ひじきを水で戻す
・ダイコンは千切りにし、水にさらす
・ダイコンの水をしっかり切る
・ほんだしと料理酒を混ぜて、電子レンジで温める
→500W3分~
・ひじき/ダイコン/ほんだし+料理酒をしっかり混ぜ、
お好みのドレッシングをかけて出来上がり♪
※個人的には、和風ドレッシングかゴマドレッシングがオススメ☆
②ひじきとレンコンのマヨネーズ和え
~材料~
・乾燥ひじき 10g
・レンコン 200g
・マヨネーズ おおさじ1
・めんつゆ おおさじ1
・ゴマ 適量
~作り方~
・ひじきを水で戻し、下茹でする
・レンコンをスライスし、サッと下茹でする
・マヨネーズ/めんつゆを混ぜる
・ひじきとレンコンを混ぜ、マヨネーズとレンコンを合わせたものをかける
・最後にゴマをかけて出来上がり♪
※お好みで、ニンジンなどを加えても◎
いかがでしょうか?
便秘解消にも効果的!な食材をお手軽に取り入れられますので、
ぜひぜひお試しくださいね♪
また、あなたのオススメひじきレシピがありましたら、
教えてください♪
GENIE恵比寿店にてお待ちしております♪
便秘解消の美腸エステGENIE(ジニー)恵比寿店 森岡
あなたにおすすめの記事↓
ニキビのできる場所で体の弱っているところがわかるかも!? 腸活して綺麗な肌を手に入れよう!
みんな大好き!パン、パスタ、シリアル・・・実はあなたの寿命を縮めてた!?
———-LINE@———-
美腸エステGENIEならではの、
セルフケアで役立つ腸アドバイスやお得な情報を配信中!
お友達登録はコチラから♪
http://line.me/ti/p/%40lgl1337d
MY GENiEはライフスタイルメディアのMYREVO(マイレボ)と共同監修で運営しています
美腸エステGENIEならではの、セルフケアで役立つ腸アドバイスやお得な情報を配信中!
お友達登録はコチラから♪