こんにちは(*^^*)初めまして♪
便秘解消の美腸エステGENIE(ジニー)恵比寿店 神定(かんじょう)ですm(__)m
冬は便秘シーズンと言われています。外出も寒さから少なくなり身体活動が低下します。
また、身体が冷える事から内臓の働きも弱くなりがちです。
更には水分補給も積極的で無くなることが拍車をかけて、便秘が慢性化しやすくなります(;_;)
そうなる前に、対策をとっていきましょう\(^o^)/
便秘解消にいいと言われているオリーブオイルの腸活!!!
飲むのはいいけどカロリーも高いし、しっかり便秘に効くタイミングはいつなのか?
適量はどの位なのか?
他のオイルとどう違うのか?
ナチュラルな下剤、オリーブオイルを飲むタイミングとは?!
腸活オリーブオイルのポイントは3つ
①空腹時に飲む
②大さじ1~2杯を一気に飲む
③脂肪酸豊富なオイルを飲む
①なぜ空腹時がいいのか
空腹時にオリーブオイルを一気に飲むと、胆汁酸の分泌が間に合わないので消化吸収しきれない分が大腸に直接届きます。大腸に届いたオリーブオイルが便を滑りやすく、まとまりやすく、やわらかくし、天然の下剤のような役割を果たしてくれるのです!
食事と一緒に取るのはNG?!
食事と一緒にとると消化吸収が穏やかになり、せっかくとったオイルが小腸で吸収されてしまい、大腸へ届く量が少なくなってしまうから。できるだけ空腹時にそのまま飲むことが推奨されるのです(^^)
とはいえ、オリーブオイルをそのまま飲むのはニオイやノド越しにちょっと抵抗がある、という人もいますよね^^;
この場合温かい飲み物に加えて飲んでもよいようです!
ただし!!オイルの通過を邪魔しないさらりとした、具の入っていない飲み物がオススメです。また、そのまま飲む時同様、一気に飲むのも大事です\(^o^)/
おすすめは白湯、紅茶、具無し味噌汁、ココアなど。
特にココアは食物繊維が豊富☆
②大さじ2杯も飲むのはぜ?
それにしても大さじ2杯のオイルって結構多いですし、カロリーも気になりますよね(汗)
ちなみに、オリーブオイル大さじ1杯で約120キロカロリーもあるのです!大さじ2杯なら240キロカロリー(驚)ちょっと不安かも(;_;)
大さじ2杯とる理由は(厳密には1杯でもいいというドクターもいますので、体調に合わせて調節してよいのでは?)前述したように、胆汁酸の分泌が間に合わないからこそ、小腸で吸収されず、大腸へ届くからだそうです!逆に量が少ないと大腸へ届く量が少なすぎて意味がなくなるというわけです☆彡
オリーブオイルに含まれるオレイン酸は酸化しにくく、悪玉コレステロールを減らし、動脈硬化予防も期待できます。体にいいオイルとして有名ですが、空腹時に飲むことで食欲を抑制し、実はダイエット効果も期待でき、「オリーブオイルダイエット」という方法があるようです!
③オリーブオイル以外でもOK???
便秘解消の意味ではオイルなら何でもよいようです。
ただし!!!体に吸収される分があることを考えれば、できるだけ体にいいとされる、脂肪酸が豊富なオイルがおすすめです(*^^*)
※オリーブオイルやアボカドオイル
酸化しにくく、オレイン酸を多く含む
※亜麻仁オイル、胡桃オイル、エゴマオイル
Ω-3(オメガ3)系脂肪酸を多く含む
※ココナツオイル
脂肪になりにくい中鎖脂肪酸を多く含む
オイルって太りそう(;^ω^)と思われがちですが、実はいい事が多い!!
空腹時に飲むことで食欲も抑制され、結果的にダイエット効果も期待できるそうです!更には美肌効果も☆
けれど、まずはレッツ便秘解消!!\(^o^)/!!
あなたにおすすめの記事↓
毎日0円で出来るお手軽健康法!!!そ、れ、は!腹式呼吸だった!!!!
あなたの体内時計は大丈夫?知っているだけで体調が良くなる3つの時間帯
———-LINE@———-
美腸エステGENIEならではの、
セルフケアで役立つ腸アドバイスやお得な情報を配信中!
お友達登録はコチラから♪
MY GENiEはライフスタイルメディアのMYREVO(マイレボ)と共同監修で運営しています
美腸エステGENIEならではの、セルフケアで役立つ腸アドバイスやお得な情報を配信中!
お友達登録はコチラから♪